家ロゴ

自分の家で展覧会をつくる

家ロゴ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行により、映画館やライブハウスや美術館やギャラリーなど、ほとんどの文化施設が閉鎖されたことをきっかけに、どのようにすれば私たちと芸術表現との出会いを生むことができるのか?を考え実践するためのプロジェクトが、このProject le Bosquet(プロジェクト・ル・ボスケ)です。

まずは簡単な方法で、自分の家で展覧会を開いてみましょう。
これは、ホームシアターならぬホームエキシビションの提案です。

Enter

※プロジェクトは終了いたしました。現在はプロジェクトの概要をご覧いただけます。

  • 関根 ひかり

    13頁

  • 黒沢 聖覇

    Where is it? I can't see.

  • 鈴木 健太

    棒をたてる

  • 花沢 忍

    カッパ太郎

  • 中川 元晴

    ランドスケープフルーツ

  • 奥 誠之

    Familiar Ground

  • 大谷 陽一郎

    彼此

  • ピエール・ボナール

    茂みの庭
    原画制作年:1940年代(“Couleur de Bonnard”, Verve, vol.5, no.17-18, 1947より)

  • 大橋 鉄郎

    Sony RX100 M6
    背面
    展示場所:パソコン横

  • 久保田 智広

    Instructions for comfort

  • 小山 維子

    花と日付

  • うらあやか

    再構成してください:「蜂と関わろうとする身振り(適正な関係は壊されてしまった..) 」 Reconfigure :"The dance of trying to be with bee (The appropriate relationship has been broken by..)"
    Photo by Tadasu Yamamoto / Courtesy of Tsushima Art Fantasia

About

コンビニネットプリントを利用して、自宅で展覧会をつくるプロジェクト

Project le Bosquet(プロジェクト・ル・ボスケ)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行によりほとんどの文化施設が閉鎖されたことをきっかけに、どのようにすれば私たちと芸術表現との出会いを生むことができるのか?を考え実践するためのプロジェクトです。

最初の提案は、誰もが自宅で展覧会を作れる仕組みです。コンビニネットプリントを利用して、プロジェクトに賛同する12人のアーティストの作品データから4人分のデータを選んでコンビニでプリントしてもらいます。作品データに付属する指示書にしたがって、家で作品を展示してください。

※プロジェクトは終了いたしました。現在はプロジェクトの概要をご覧いただけるほか、下記のボタンからプロジェクトの記録集(カタログ)を購入することができます。

How to Join

  • flow-1

    ウェブサイトから作品データを購入する(展覧会カタログ付き)

  • arrow
  • flow-2

    お近くのセブンイレブンでデータをプリントアウト

  • arrow
  • flow-3

    プリントアウトしたものを自宅で展示(展覧会カタログは後日郵送でお送りします。)

Exhibition

期間
6月8日(月)10:00〜7月1日(水)23:59
アーティスト

うらあやか 大谷 陽一郎 大橋 鉄郎 奥 誠之 小山 維子 久保田 智広 黒沢 聖覇 関根 ひかり 鈴木 健太 中川 元晴 花沢 忍 ピエール・ボナール

企画
奥 誠之、小山 維子、黒沢 聖覇、吉村真